コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3DViewerDS用動画データの作り方

NDS

久々にNintendoDSの話題です。私のNDS用アプリ公開サイトに公開しているアプリに、3DViewerDSというものがあります。これはDSの2画面に視差のある画像を表示し、立体視するというアプリです。以下、ニコニコ動画に公開している画像です。 海外からの問い合…

xml(html)からデータを読む

勢いでhtmlファイルからデータを取得するプログラムを作ってみたので、ソースをブログに書いておきます。作ったものは気象庁のサイトからアメダスのデータを取得するプログラムですが、どちらかと言うとxmlからデータを取り出すプログラムがメインです。 xml…

Luarida 1.60Betaをリリースしました

Luarida 1.60Betaをリリースしました。v1.60Betaでは、Luarida本体の変更は無いですが、添付linuxコマンドに、シフトJISコードファイルをUTF8コードに変換する sjis2utf というコマンドを追加しました。 直接のダウンロードはここから。新バージョンをリリー…

スマートフォン勉強会@関西#14の事前準備

3月26日(2011)にスマートフォン勉強会で「Luaridaで簡単プログラミング」というタイトルでお話をする予定です。当日は、いろいろなサンプルプログラムを動かしてお見せしたいと思っています。 3/5のブログにも書きましたが、発表を聞いている皆さんにも、同…

ドロイドくんを描く

Luarida v1.59Betaで、canvas.putCls()という引数無しの命令を追加しました。これを追加した意図は、表題にあるように、ドロイドくんを描きたかったからです。元々、Luaridaのコマンドには、canvas.putLineやcanvas.putRect、canvas.putCircleがあるので、こ…

Luarida 1.59Betaをリリースしました

Luarida 1.58Betaをリリースしました。v1.58Betaでは、canvas.drawCls()とcanvas.putCls()コマンドで、引数を省略するとメイン画面を透過色で塗りつぶす機能を追加しました。 と書いたのですが、さっそくバグがありまして、Luarida 1.59Betaをリリースしまし…

スマートフォン勉強会@関西#14で話します

スマートフォン勉強会@関西#14で、Luaridaのお話をすることが決まりました。前回#12ではAndroidへのLuaの実装について、DalvikVMとLuaVMの共存と通信などのお話をしましたが、今回は、実際にLuaridaを使ってプログラムを作る話をしようと思っています。 ま…

ビープ音サンプル

sound.beepコマンドを追加したので、ビープ音を鳴らすサンプルを作ってみました。 先ずは動画から・・・。 音階を出す sound.beepコマンドは、周波数と鳴らす時間を設定して音を鳴らします。音階を鳴らそうとすると音階を周波数にしてプログラムする必要があ…

sound.beep([周波数[,時間msec] ])

周波数、時間を指定して、ビープ音を鳴らすコマンドです。引数 周波数 : 音の周波数を指定します。(1〜10000Hz)の範囲で整数です。省略時は4000Hzになります。 時間 : 音が鳴る時間をmsec単位でしていします。省略時は200msecになります。 使用例 function m…

editsetText( 文字列 )

文字入力ダイアログで、既に文字列が入力された状態で文字入力させたい場合、あらかじめ文字列を設定するコマンドです。引数 文字列 : あらかじめセットしたい文字列です。 使用例 function main() local moji local a canvas.drawCls( color(255,255,255) )…

Luarida 1.57Betaをリリースしました

Luarida 1.57Betaをリリースしました。v1.57Betaでは、文字入力の拡張とビープ音を鳴らすコマンドを追加しました。 直接のダウンロードはここから。 Luarida 1.59Betaをリリースしました。ここです。

AudioTrackで音を鳴らす(修正)

昨日、AudioTrackで音を鳴らすプログラムを紹介したのですが、OS-1.6だと、minFrameCountエラーが出るようです。そこで、プログラムを修正しました。 AudioTrackをnewするときに、データ長の設定でminFrameCountよりも小さい値を設定すると、このエラーが出…

AudioTrackで音を鳴らす

Luaridaのユーザさんから、Beep音が欲しいという要望がありました。おぉぉ、Beep音、これは懐かしい。BASICなどで、ピーとなる音です。 これは作るしかないということで、Androidでピーって鳴らすプログラムを作ってみました。エイヤッとBeepCommandクラスを…

メニュ変更ツールv1.3をリリースしました

先日、日本アンドロイドの会関西支部発表部屋に参加してきました。たいへん楽しかったです。そのときに少しお話したDropboxを使ってLuaridaプログラムを実機で動作させる方法ですが、メニュ変更ツールv1.3に実装しました。 先ず、最初にメニュ変更ツールにつ…

PCでプログラムして実機とリンクする方法

先日のLTで話しかけた内容です。Dropboxを用いて実機とリンクしながらPCでLuaridaのプログラム開発を行うやり方を説明します。 Dropboxの設定 先ず、Dropboxをインストールします。Dropboxで無くても、ネットワーク上のサーバで自分のPCとファイル共有ができ…