2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、すまべん関西#12で「Androidでどこでも誰でも簡単プログラミング スクリプト言語 Luaridaを作ってみた」という発表をして来ました。 発表のスライドをPDFにしたものを置いておきます(LuaridaSumaben.pdf)。 目 次 発表目次だけ書いておきます。 発…
秋葉原でe-Padを買ってきたのですが、どういうわけか、Airplaneモードが切れなくなってしまいました。普通はアンテナには×マークが付いているのですが、ずっと、飛行機マークが付いています。 このマークを外す方法を防備録として書いておきます。 adb shell…
ドロイド君が回転するサンプルを作りました。Androidマーケットでも公開しています。とりあえず、動画から。 加速度センサのX,Yの値を使って、重力の方向を計算してドロイド君がまっすぐ向くように表示するサンプルです。せっかくのセンサなので、取得データ…
Luarida v1.34BetaをAndroidマーケットに公開しました。直接ダウンロードはここからできます。(Luarida v1.34Beta.apk) 今回の変更点は、画像や文字を回転させる命令を追加したところです。また、画像を扱うときの矩形範囲の指定方法を統一しました。 (Luari…
初Android、初Javaで手探り状態で作っているLuaridaですが、そんな開発話をスマートフォン勉強会関西#12で話させてもらえることになりました。 スマートフォン勉強会関西 #12 詳細はスマートフォン勉強会のサイトを見てください。 日時 2010/11/27(Sat) 13:1…
昨日書いた「最小二乗近似曲線の式を求める」で最後の結果表示が間違っていました。その修正とついでに、決定係数と相関係数も計算するようにしたので、書いておきます。 プログラムはここからダウンロードしてください。(LeastSquare) 決定係数を計算する …
Luarida v1.33Betaをアップロードしました。Desire(Android 2.2)にて起動しないというコメントを頂いたので、ワーク画面サイズの最大を1440×900に設定してみました。ただ、これで起動するかどうかは、わかりません。 手元のエミュレータでは、v1.32Betaでも…
ポケコンを目指しているLuaridaですが、Luaridaを作って、先ずやってみたかったのが、実はこれでした。最小二乗近似やりたいよね。ということで、作ってみました。 プログラムはここからダウンロードしてください。(LeastSquare) グローバル宣言 関数は下記…
Luarida v1.32 Betaのダウンロード(Luarida.apk) Luarida v1.33Betaをリリースしました。
Luaridaを使って、Androidを音楽再生機にしてみた。AndroidのMediaPlayer機能は音楽ファイルをURLを使って指定すると、サーバに繋ぎに行ってストリーミング再生してくれます。このに気づいたので、Luaridaのsoundコマンドを使って、ストリーミング再生プログ…
Luarida v1.32Betaで、サウンドのコマンドにsound.isPlay()を追加しました。指定チャネルが現在、音を鳴らしているかどうかを調べるものです。 sound.isPlay(サウンド番号(0〜7)) 指定チャネルが再生中かどうかを調べる。 戻り値 0: 鳴っていない 1: 鳴って…
Luaridaのプログラム内でファイルコピーやフォルダの作成を行いたいときがあるかもしれないので、ちょっと、作ってみました。ソースを載せておきます。 ファイルのコピー os.execute()を使ってcatコマンドで吐き出しているだけです。toolboxにはcpコマンドが…
ここに公開しておけば、Androidマーケットにアクセスできない機器でも、apkをダウンロードできそうなので、ダウンロードできるようにリンクを貼っておきます。 Luarida本体 Luarida v1.31Beta(Luarida.apk]) Luarida v1.32Betaを公開しました。 Luaridaのサ…
ファイル名一覧を取得する関数を用いて、カメラ撮影画像ファイルを読み込むサンプルプログラムを作ってみました。 canvas.putg()の座標やサイズを変更すると、サムネイルとして並べることや、大きな画像をスクロールして表示させることも可能です。 --------…
SDメモリカードにあるファイル名を取得したい場合にどうすればいいか。適当なサンプルを作ってみました。別にSDメモリカードでなくても、アクセス権限のあるフォルダであれば、どのフォルダにあるファイル名でも取得することができます。 getFilename( folde…
ポケコンぽいスクロールができるようになったので、標準偏差を求めるプログラムを作ってみました。 実行するとこのような表示になります。 以下がプログラムです。 ------------------------------------------ --標準偏差を求めるプログラム(テキストスクロ…
ポケコンぽくするためには、テキストをスクロール表示できた方がいいと思って、Luaridaでスクロールのプログラムを作ってみました。下記です。 ------------------------------------------ --スクロールするテキスト表示(printscrl) -- str:テキスト, fonts…
Luarida Ver 1.30Betaをリリースしました。このバージョンで使える独自コマンドは、下記に一覧を書きました。赤く色づいている部分が今回新規に追加したコマンドです。 System関連 system.setrun( Luaridaファイル名 ) system.version() system.expCall( ク…
LuaridaサンプルとしてリリースしたSoundSampleについて説明します。実行すると、下記のような画面になります。 サウンドサンプルには、フリー音楽素材サイトSHW (エス エイチ ダブリュ)さんより頂いた「漣華」「月華」を使わせていただきました。 サウンド…
LuaridaのVer1.30Betaにはサウンド機能が追加されています。サウンドコマンドについて説明します。 sound.setSoundFile(サウンドファイル名, サウンド番号(0〜7), BGM・効果音フラグ ) 鳴らしたいサウンドファイルをセットするコマンドです。セット時にサウ…
1つ前のプログで、setLoop(true)のときにsetLoop(false)しないとstop()できない仕様にしていましたが、思い直して、setLoop(true)でもstop()するようにしました。 下記のような感じです。 //************************************************* // 再生停止…
Androidのサウンドの再生について勉強してみました。防備録としてブログに書いておきます。 Androidのサウンドの再生は、MediaPlayerというクラスを用いてできるようです。MediaPlayerをいろいろと触ってみましたが、何かしっくり来ないので、SoundCommandと…
Luarida用のサンプルとして公開したFileIOSampleですが、Luaridaとの連携の仕方などを、わかりやすいように動画にしてみました。Youtubeとニコ動にアップしてみました。 両方とも同じものです。ニコ動の方にはニコ技ご用達BGMが入っています。
LuaridaのVer1.22Betaの公開と同時に、サンプルプログラムを別アプリとして公開してみました。今回別アプリとして公開したサンプルプログラムは、SDメモリカードに保存したデータを読み込むプログラムです。 特にLuaridaの関連コマンド機能ではなく、純粋にl…
とりあえず、Luairda本体とサンプルアプリを別々にAndroidマーケットに登録する方法を考えたので、今までの主なサンプルを分離して、あらためてAndroidマーケットに登録しなおしました。(追記サンプルはこのブログからもダウンロードできます。) 登録サンプ…