コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

githubにbranchを登録する

git

gitもgithubも初心者なので、自分の防備録として、githubにbranchを登録する方法を書いておきます。 branchをつくります ローカルのフォルダにに"v12"というbranchを作ります。 $ git branch v12 checkoutします branch v12をチェックアウトします。 $ git c…

卓上ロボット掃除機の改造 (6)

LuaridaとPIC Microbridge Cleanerプログラムが通信し、ロボットを動かすプログラムについて説明します。 テストプログラムは、最後に添付します。 tcp通信接続 sock.nlistenOpen()で60101ポートへの接続を10秒間待ちます。現状、PIC側よりも先に待たないと…

卓上ロボット掃除機の改造 (5)

以前のブログにも書いたのですが、改造卓上ロボット掃除機(もはや掃除機ではないですが)は制御プログラムがLuaridaスクリプトで書かれており、スクリプト自体はサーバからダウンロードして動く仕組みになっています。 もう一度、動作の仕組みを書いておきま…

卓上ロボット掃除機の改造 (4) PIC Microbridgeプログラム

PICのプログラムを書くのにMPLAB Xを使っているのですが、Windows7 64bit版環境だと、PICKit3をうまく認識できず、ずっと、古いXPを使ってプログラミングしていました。ところが、最近出たMPLAB X IDE Ver 1.00になって、正常にPICKit3を認識することが分か…

卓上ロボット掃除機の改造 (3)

大人の科学の付録「卓上ロボット掃除機」の改造ですが、とりあえず中身の大まかな作りができました。分解・組み立ても可能になっています。 友達にDCモータにコンデンサをつけた方が、急激な電圧降下の防止になっていいとアドバイスされたので、一度全て分解…

githubにソースを登録する

git

前回の続きです。gitの導入とgithubにアカウントを作ったので、githubにソースを登録してみたいと思います。 今作成しているAndroidとPIC ADK Miniboardを使ったロボット制御プログラムを1つ登録してみたいと思います。ソースはLuaridaで書いています。プロ…

githubをはじめてみます

git

今年の目標として、githubを使ってみるというのが有りました。昔から公開ソースは適当に自分のサイトにアップしていたのですが、githubを使うと管理も楽そうだし、いろいろな人がforkして簡単に使ってもらえそうなので、githubを使ってみたいと思った次第で…

卓上ロボット掃除機の改造 (2)

昨日は動作確認ができたので、基板などの収納を考えつつ、いろいろなパーツを作っていきたいと思います。 ゼムクリップの加工 昨日はサーボモータのアームに取り付けた金具にたこ糸を結び付けていましたが、これではロボットを分解できないので、サーボモー…

卓上ロボット掃除機の改造 (1)

大人の科学 vol.33の「卓上ロボット掃除機」を購入して作ってみました。モータのプラス・マイナスの配線が逆だったものの、特に問題無く組み立てることができました。 改造するよ 数時間遊んで、ワームホイールとカムを使った回転の仕組みを理解した後、これ…