コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

Luarida

Luarida v1.85Betaを公開しました

Luarida v1.85Betaを公開しました。SmartWatch用コマンドを1つ追加しました。また、懸案事項であったcanvas.putTextCenter()コマンドを追加しました。 さらに、v1.85Betaからx86とmipsに対応しました。というかしたつもりです。ndkのバイナリを同梱していま…

すまべん関西#21開発合宿に参加してきました

発表資料をSlideshareに上げました。発表のUSTはここで見ることができます。 すまべん関西 JAG神戸支部共催和歌山合宿発表資料 View more presentations from Minao Yamamoto 合宿では、Bitmapキャッチャのバグ取りとAndroidのadbを調べていました。分かった…

SmartWatch用スクリプトのサンプルです

Luarida v1.84Betaに SmartWatch用のコマンドを追加しました。そこで、これらのコマンドを使ったサンプルソースをアップしておきます。 先ずは動画から。 SmartWatch向けドロイド君プログラム 今回追加した全てのコマンドを使用してサンプルプログラムを作っ…

Luarida v1.84Betaを公開しました

Luarida v1.84Betaを公開しました。1.83BetaからSonyが発売しているSmartWatch NM2上で動作させることが出来るスクリプトが書けるようになりました。 追加したコマンドは、下記の7つです。詳しい使い方はコマンド説明を見てください。 swatch.getAccel() swa…

Luarida v1.82Betaを公開しました

Luarida v1.82Betaを公開しました。socketコマンドのバグフィックスです。sock.nconnectOpen()で、待ち時間の設定が無視される不具合を修正しました。 直接のダウンロードはここから(Luarida v1.82Beta)。 マーケットはここから。 Luaridaコマンド一覧はここ…

H/Wスクリプト制御研究会

ABC 2012 Springのバザールにブースも出していました。ブース名は「H/Wスクリプト制御研究会」です。この研究会は友達と二人で作った研究会です。Androidからスクリプトでハードウェアを制御できる環境というのは、結構、楽しいんじゃないかなと思い作りまし…

ABC 2012 Springで発表しました

ABC 2012 Springのカンファレンスのロボットサミット発表の様子が、日本Androidの会公式チャンネルに公開されました。ロボットサミットのビデオはこちらです。 ビデオを見るのもありですが、発表の内容をここでも紹介したいと思います。 スクリプトでお手軽…

Luarida v1.81Betaを公開しました

Luarida v1.81Betaを公開しました。大きな変更点は、自作Luaスクリプトをショートカットとしてホーム画面に貼ることができるようになったことです。他にはスプライト機能を追加しました。あとは細かな変更です。 直接のダウンロードはここから(Luarida v1.81…

ABC2012Springに出展します

ABC2012Springにて、Luaridaを使ったロボット制御とマイクロポンプ制御の展示を行います。マイクロポンプ制御というのは、Androidの画面に流路を作りこんで、画面上に水を流すという漏れたら危険なデモを行います。 しかも非防水端末で(^^;。 バザール展示 …

卓上ロボット掃除機の改造 (8) Robot Script Loaderの改善

卓上ロボット掃除機の改造(5)で紹介したRobot Script Loaderですが、最初に読み込むべきrbmodule.txtファイルの雛形をプロジェクトのassetsの中に持っていて、起動するたびに、この雛形ファイルを上書きコピーしていました。 これでは、rbmodule.txtをユーザ…

卓上ロボット掃除機の改造 (6)

LuaridaとPIC Microbridge Cleanerプログラムが通信し、ロボットを動かすプログラムについて説明します。 テストプログラムは、最後に添付します。 tcp通信接続 sock.nlistenOpen()で60101ポートへの接続を10秒間待ちます。現状、PIC側よりも先に待たないと…

卓上ロボット掃除機の改造 (5)

以前のブログにも書いたのですが、改造卓上ロボット掃除機(もはや掃除機ではないですが)は制御プログラムがLuaridaスクリプトで書かれており、スクリプト自体はサーバからダウンロードして動く仕組みになっています。 もう一度、動作の仕組みを書いておきま…

Luarida v1.77Betaを公開しました

Luarida v1.77Betaを公開しました。Socket受信が非常に遅かったので改善して高速にしました。遅かったのは、私のバグでそれは取り除いたのですが、ついでにSocket通信を見直して、全てネイティブCで書き直した新規コマンド追加しました。 また、Luaridaは画…

LuaridaとMicroBridgeの接続

PIC ADB MicroBridgeボードとAndroidを接続して、Luaridaのsockコマンドを使ってLEDをチカチカさせてみました。 PICのプログラム PICのMicroBridgeのプログラムの抜粋です。tcpForward()という関数にポート番号を入れると、USB接続されたAndroidに対して、ad…

JotaTextEditorのシンタックスハイライトに対応

新 ソフト屋さんのひとりごと...さんが、Android用のエディタJotaTextEditorがシンタックスハイライトに対応したので、Luarida用のキーワード定義ファイル(lua.conf)を作ってくれました。 ありがとうございます。下図を見てもわかるように、ずいぶん分か…

バルス

明日、日本アンドロイドの会関西支部の忘年会が行われます。私も参加します。 記念にこんな↓言語作ってみたけれど、誰も要らないよね(^^;。

KOF2011(関西オープンソース2011)に参加してきました

11月12日(土)にKOF2011に参加してきました。日本アンドロイドの会神戸支部のブースでLuaridaを展示しました。神戸支部ブースにはAndroidに興味がある方がたくさんいらっしゃってくれました。たいへん盛況で楽しかったです。 ますます、神戸支部、人が増える…

超簡易ランチャがバージョンアップしました

Luaridaのプログラムを実行する超簡易ランチャがVer1.1にバージョンアップしました。 今までは、launcher.txtに書いたファイルを実行するのみでしたが、行頭に*を付けたものは、Luaridaで実行しなくなります。 どういうことかといいますと、下記のように、la…

EeePC901のandroid-x86でLuaridaが動かない理由

x86です。そう、x86なのです。NDK使っているLuaridaが動くわけ無いじゃないですか。 ということで、Luaのエンジンをx86でビルドし直さなきゃ・・・。 時間のあるときに、x86でビルドしたいと思います。あーーー、ボケてた。

Luarida v1.75Betaを公開しました

Luarida v1.75Betaを公開しました。スプライトの表示設定がバグっていたので修正しました。修正というよりも、機能アップして問題点を解消しました。 よって、スプライトの表示モードは下記の通りです。変更はありません。 表示モード 0: スプライト画像を表…

うわっ、バグに気が付きました

Luarida v1.74Betaのスプライトですが、表示後に自動消去するようにしたので、sprite.put()を二回続けてしまうと、最初のput()画像が二回目には表示されませんね。 ということは、35個以上のスプライト画像を画面に表示しようと思って、二回sprite.put()して…

ねこが歩くデモ

Luarida v1.74Betaのスプライト機能を使って、ねこが歩くデモを作ってみました。 追っかけてくるねこから逃げればいいのですが、白ねこは大きくなって足も速くなります。 とりあえずソースを貼っておきます。ねこ画像は、「漆黒の館」サイトさんからお借りし…

Luarida v1.74Betaを公開しました

スプライトを使っていて、表示/非表示の設定が、とても使いづらかったので、sprite.move()コマンドの仕様を変更しました。 表示モード 0: スプライト画像を表示しません 表示モード 1: スプライト画像を表示します。ただし、表示後、表示モードが 0にセット…

Android日本橋でんでんタウンもくもく会第1回

10月1日に「Android日本橋でんでんタウンもくもく会第1回」が開催されました。そこでLuaridaについて発表したのですが、内容をプログに上げていませんでしたので、簡単に紹介しておきます。Android日本橋でんでんタウンもくもく会とは、Androidとマイコンを…

Luarida v1.73Betaを公開しました

キーボード入力にメタキーの情報も取れるように修正しました。ただ、メタキーもキーコードを持っているので、2個押しを正確に取ることは難しいです。キーコードじゃなくて押されたキャラクタコードを取ってくるようなプログラムにしないといけないんだなぁ…

Luarida v1.72Betaを公開しました

今回のバージョンアップでキー入力をサポートしました。さらに、スプライト機能を実装しました。従来のcanvas.put()との違いは、canvas.put()ではコマンドが実行されるたびに、LuaVMからDalvikにputコマンドを送信していたのですが、スプライトを使った場合…

スプライトの実験

Luaridaにスプライトを実装してみました。Ver2.3.3のXPERIAならまあまあの速さかな。とりあえず、時間のあるときに公開してみたいと思います。 このデモは64個のキャラクタを表示しています。拡大や回転も個々に定義できます。

やった!Luarida公開約一年で、ついにインストール数1000件突破

Luaridaを公開したのが去年の10月だったと思うので、約一年でインストールが1000件の大台にのりました。 いつ頃からか、インストールの説明書きが英語になっている。アクティブインストールは400件を超えました。たいへん喜ばしいことです。 ダウンロード…

Luarida v1.70Betaを公開しました

Luarida v1.70Betaを公開しました。今回のバージョンアップは、tcpでソケット通信を行うコマンドを追加しました。大量のデータ通信は出来ませんが、ちょっとした通信には使えると思います。 ソケット通信をサポートした理由としては、MicroBrigde経由でマイ…

ドロルアリダランチャ

DOROKURIのドロルアリダからダウンロードしたアプリを実行するランチャ「ドロルアリダランチャ」をアップデートしました。 修正内容は、実行するluaファイルを検索するときに、目的のフォルダにluaファイルが見つからない場合、サブフォルダまで探すようにし…