コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

Luaridaダイアログ編 (1)

Luaridaは数タイプのダイアログを出す機能を持っています。下記が関連するコマンドです。

    • dialog
    • toast
    • item.add
    • item.clear
    • item.list
    • item.radio
    • item.check

dialog( タイトル, 本文 [,ボタンの種類] )

diarlogは画面にダイアログを出します。ボタンの種類を指定することにより、4タイプのダイアログを指定できます。
ボタンの種類
0: ボタン無し
1: OKボタン付き
2: Yes/Noボタン付き
3: Yes/No/Cancelボタン付き

戻り値
 0: Cancel
1: OK または Yes
2: No
例.
 a = dialog( "Dialogのサンプル", "メッセージのみ" )

選択ボタンの無いダイアログがでます。戻り値は0のみです。

例.
a = dialog( "Dialogのサンプル", "OKで閉じます",1 )

OKボタンのみのダイアログがでます。OKが押されると、1が返ります。それ以外は、0が返ります。

例.
a = dialog( "Dialogのサンプル", "Yes No のサンプル", 2 )

YesボタンとNoボタンのダイアログがでます。Yesが押されると1が、Noが押されると2が返ります。それ以外は、0が返ります。

例.
a = dialog( "Dialogのサンプル", "Yes No Cancelのサンプル", 3 )

YesボタンとNoボタンとCancelボタンのダイアログがでます。Yesが押されると1が、Noが押されると2が返ります。それ以外は、0が返ります。

toast( 本文, 表示時間 )

画面にトーストを出します。トーストとは短時間メッセージを画面に出すコマンドです。
表示期間
0: 短時間表示
1: 長時間表示
例.
toast( "toastは画面にメッセージを出すコマンドです", 1 )

下記にサンプルプログラムを添付します。

------------------------------------------
--ダイアログサンプル
------------------------------------------
--関数宣言--------------------------------
main={}  --mainメソッド

--グローバル変数宣言----------------------
Path="/sdcard/aridalua/"  --luaファイルを保存しているPath
------------------------------------------
mt={}
mt.__newindex=function(mtt,mtn,mtv)
  dialog( "Error Message", "宣言していない変数 "..mtn.." に値を入れようとしています", 0 )
  touch(3)
end
mt.__index=function(mtt,mtn)
  dialog( "Error Message", "変数 "..mtn.." は宣言されていません", 0 )
  touch(3)
end
setmetatable(_G,mt)
--------以下が実プログラム----------------

------------------------------------------
--メインプログラム
------------------------------------------
function main()
local a
  canvas.drawCls( color(255,255,255) )	--背景を白に
  a = dialog( "Dialogのサンプル", "メッセージのみ" )
  toast( "戻り値: "..a, 0 )
  a = dialog( "Dialogのサンプル", "OKで閉じます",1 )
  toast( "戻り値: "..a, 0 )
  a = dialog( "Dialogのサンプル", "Yes No のサンプル", 2 )
  toast( "戻り値: "..a, 0 )
  a = dialog( "Dialogのサンプル", "Yes No Cancelのサンプル", 3 )
  toast( "戻り値: "..a, 0 )
end
main()