コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

FDTを用いてGR-SAKURAにmotファイルを書き込む USB編

ずいぶん前に買ったルネサスのE1エミュレータがありまして、今まで箱から出していなかったのですが、GR-SAKURAにつないで遊んでみようと使い始めました。とりあえず、motファイルをGR-SAKURAに書き込むところを防備録として書いておきます。

FDT(Flash Development Toolkit)のダウンロード

FDT(フラッシュ開発ツールキット)の無償評価版をルネサスのサイトからダウンロードします。2013/12/29現在では「フラッシュ開発ツールキット V.4.09 Release 02」が最新でした。インストールしてください。

GR-SAKURAの元ファームを書きこんでみる

試しに、GR-SAKURAの元ファームである「Gr_sakura_fw_rev1.mot」を書き込んでみたいと思います。Gr_sakura_fw_rev1.motはRenesas Rulzサイトに有ります。ダウンロードしてください。

E1を使わないmotファイルの書き込み方法

なんと、GR-SAKURAにmotファイルを書き込むためには、E1が必要だと思っていたのですが、E1を使わなくてもUSB経由で書き込めることがわかりました。
ということは、間違ってGR-SAKURAに初めから入っているファームを壊してしまっても、ルネサスから無償のFDTをダウンロードしてくるだけで、元のファームに書き戻すことができるのですね。知りませんでした。

GR-SAKURAとUSBケーブルを接続する

今まで謎だったGR-SAKURAについているスイッチの意味がわかりました。このスイッチを通常と反対側(写真参照)にスライドするとUSB経由でのファーム書き込みモードになります。回路的にはMDピンがLOWに落ちます。そして、GR-SAKURAにUSBケーブルを接続します。FDTが正常にインストールできていれば、Windows7の場合ですが、USBドライバは自動で認識されると思います。

FDTの設定

FDTを起動して新規設定を選びます。初めての場合は、自動的に新規設定画面になるかもしれません。

バイスカーネルの選択は、一番下の「Generic BOOT Device」を選びます。「次へ」を押します。

通信ポートの選択は「USB Direct」を選びます。「次へ」を押します。

GR-SAKURAと接続している場合は下のメッセージが出ます。「OK」を押します。

GR-SAKURAのVID等が表示されるので「OK」を押します。

バイスを聞いてくるので、RX600シリーズのLittieEndianで「OK」を押します。

そうすると、汎用デバイスの確認がすべて通ります。

OKするとクロックの設定画面が出ます。12MHzで「次へ」を押します。

書き込みオプションはこのままで「完了」を押します。

設定が終わって、USB接続が完了します。

USB接続で書き込む

「File Selection」の 「User / Data Area」にチェックして右向き黒三角ボタンを押し、書き込むmotファイルを指定します。今回書き込むのは「Gr_sakura_fw_rev1.mot」です。

スタートを押すと書き込みが始まり、あっという間に終了します。

後は、デバイスとの切断を押すと下の画面が出て「OK」を押すとUSB接続が切れます。

後は、GR-SAKURAのスライドスイッチを元に戻せばファームの書き込み終了です。結構、簡単でした。

続けて、E1経由編を書きたいと思います。