コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

H/Wスクリプト制御研究会

ABC 2012 Springのバザールにブースも出していました。ブース名は「H/Wスクリプト制御研究会」です。この研究会は友達と二人で作った研究会です。Androidからスクリプトでハードウェアを制御できる環境というのは、結構、楽しいんじゃないかなと思い作りました。スクリプトとしているのは、Luaにこだわっているわけではないのでこのような名前にしています。AndroidではSL4Aにあるいろいろなスクリプトが走るので、いろいろなスクリプトマイコンと通信できれば良いなと思っています。ただ、私がLua使っているので、どうしてもLuaオンリーになっています。もう一人の友達はソフトよりもハード屋さんなので、なかなか他のスクリプトを扱う機会がないです。
実活動としては、FaceBookH/Wスクリプト制御研究会という公開グループを作っているのですが、FaceBook上ということも有り、下のちらしには、luarida-fun-clubのMLを載せています。
活動そのものは、今回、デモしたマイクロ流路を流れるインクの制御システムを作ったのが初めてです。マイクロ流体デバイスAndroidの組み合わせは、自分でも面白いなぁと思っていて、何か応用できないかなぁと考えているところです。流路デバイスの作り方次第では、「送液の様子をAndroid表面のタッチパネルでディテクトできるんじゃないか」とか、「画面上のマイクロ流路に対して画面の色を変化させながらスキャンして透過光を調べれば、何か反応の様子が分からないか」とか、いろいろ思いは巡ります。
今回のシステムはもっとブラッシュアップして、今後、どこかの学会で発表するかも知れません。

うわっ、メールアドレスが'gmail'でなく、'gmai'になっている。今、気がついた(^^;。