コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

sock.connectOpen( ソケット番号, IPアドレス, ポート番号 [,タイムアウト] ) 戻り値: コネクト結果

IPアドレスまたはホスト名とポート番号を指定して、tcp接続を行うコマンドです。2つのポートまで同時に接続できる仕様にしました。そこで、ソケット番号に1番か2番を指定してください。
sock.nconnectOpen()も同じ機能です。nconnectOpen()で接続した方が高速に通信できます。nconnectOpen()で接続した場合は、sock.nclose()で閉じてください。
引数

  • ソケット番号: 2つまでソケットを使うことができ、1か2を指定します。
  • IPアドレス: IPアドレスまたはホスト名を指定します。
  • ポート番号: 接続するポート番号を指定します。
  • タイムアウト: コネクトを試みるときのタイムアウト時間です。sec単位で指定してください。省略したときは5secに設定されます。

戻り値

  • コネクト結果: 0:失敗、1:成功

使用例: 192.168.0.5にコネクトした例です。

------------------------------------------
-- sockのテストです。Connect側
------------------------------------------
 num = 1   --1と2 の2つまで同時にセッションが張れるので、1か2を指定します。
 ip = "192.168.0.5"
 dialog( ip.." にコネクトします", "" , 1)
 ret = sock.connectOpen( num, ip, 60011, 10 ) --10sec待ちます
 if( ret==0 )then
   dialog( "connect出来ませんでした", "" , 1 )
   system.exit()
 end
 dialog( ip.." にconnectしました", "OKを押すとデータを待ち受けます", 1 )
 toast( "データ待ち受け中")

 txt, ret = sock.recv( num, 15 )  --15sec待ちます
 if( ret~=-1)then
   dialog( ret.." バイト受信", "受信内容: "..txt , 1 )
 else
   dialog( "データ受信出来ませんでした", "" , 1 )
 end
 sock.close( num )
 system.exit()