コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

スマートフォン勉強会@関西#14で話をしました (2)

昨日の続きです。プログラムサンプルの話は次回にまわします。今回は実際にその場にいないと関係ない話なので簡単に書きます。

PCでアプリ作成


Luaridaはエディタを用いて単独でもプログラムを書くことができますが、キーボードのあるPCで作るほうが当然効率が良く、私もPCでプログラミングをすることが多いです。
 http.get()命令をサポートしたので、前に紹介したようにDropBoxを使って実機に転送しデバッグなどもできますという紹介です。

 「この方法はセキュリティ的に危険だなぁ」という話もありました。DropBoxを使うのは一例です。自宅内LAN環境でPCの方でhttpデーモンを動かして、Luaridaからhttp.get()してやればいいと思います。

Luaridaの起動


LuaridaはLuaプログラムを動かすエンジンでしかありません。起動すると/sdcard/luarida/luarida.luaを真っ先に動かします。すべてここから始まります。従って、メニュプログラムなどすべてLua言語で書かれたプログラムです。
ただし、インテントにより呼び出された場合は、引数として渡されたLuaファイルを読み込んで起動します。

すまべん関西#14用デモ


このスライドの内容は、以前、「スマートフォン勉強会@関西#14の事前準備」という内容で書いたブログと同じです。