コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

system

system.setSleep(スリープモード)

画面のスリープ設定を切り替えます。スリープが禁止されると、画面表示保持されるため、Luaridaが動作途中で強制終了することがなくなります。スリープが許可されると、指定時間後、画面がスリープします。 引数 スリープモード: 0 スリープを禁止します。1 …

El_Psy_Congroo()

system.exit()と同様のLuaridaを終了させるコマンドです。通常のLuaridaはスクリプトが終了すると、system.setrun()コマンドで、次に実行するLuaridaスクリプト名が設定されていない限り、メニュスクリプトが実行されますが、El_Psy_Congroo()は、Luarida本…

system.getAppPath() 戻り値: Luaridaが実行したアプリのPath

Luaridaが実行したアプリのPathがフルPathで返ります。 戻り値 Luaridaが実行したアプリのPath 使用例 LuaridaAppPath = system.getAppPath().."/"

system.setScreen(画面モード)

縦画面と横画面を切り替えます。 引数 画面モード: 0 横画面(LANDSCAPE)、1 縦画面(PORTRAIT) 注意事項 切り替えた画面の向きは、system.setScreen()命令が実行されるまで維持されます。よって、system.setrun()命令を使って、別プログラムを呼び出したとし…

system.getCardMnt() 戻り値: SDカードマウントフォルダ名

SDカードがマウントされているフォルダ名が返ります。 戻り値 SDカードマウントフォルダ名 使用例 LuaridaPath = system.getCardMnt().."/luarida"

system.version() 戻り値: バージョン

Luaridaのバージョンが返ります。 戻り値 バージョン 使用例 a = item.list("Luarida Ver."..system.version().."\n2タッチでエディタが立ち上がります" )

system.setrun( Luaridaファイル名 )

次に動作させるプログラムを指定します。現在動作中のプログラムが終了すると自動的にsetrunで指定したプログラムが起動します。 引数 Luaridaファイル名 system.setrun( LuaridaPath.."/test.lua" )

system.impCallActionView( データ文字列, タイプ )

暗黙のintent呼び出しコマンドです。ACTION_VIEW呼び出しを行います。 引数 データ文字列: 送信データです。 タイプ: 例えば、text/plain など。 アプリを呼び出した場合は、Luaridaは終了します。呼び出せなかった場合は、後の処理を続けます。 使用例 syst…

system.impCallActionSend( データ文字列 [,タイプ] )

暗黙のintent呼び出しコマンドです。ACTION_SEND呼び出しを行います。 引数 データ文字列: 送信データです。 タイプ: タイプは省略化です。例えば、text/plain など。 アプリを呼び出した場合は、Luaridaは終了します。呼び出せなかった場合は、後の処理を続…

system.getSec()

秒をμsec精度で取得します。1秒よりも細かな時間差を計算することができるので、使用例のように250ms毎に処理を行うといったことも可能です。 local psec = system.getSec() while(true)do while(psec>system.getSec())do end --250ms経つまで待つ psec = sy…

system.expCall( クラス名 [,データ,タイプ] )

AndroidアプリをIntentを使って明示的に呼び出します。 引数 クラス名: 呼び出したいアプリのクラス名(com.momoonga.luarida.LuaridaActivityなど) データ: アプリに渡したいデータ(file:///sdcard/luarida/luarida.luaなど) タイプ: データのタイプ( text/p…

system.exit()

Luaridaを終了させるコマンドです。通常のLuaridaはスクリプトが終了すると、system.setrun()コマンドで、次に実行するLuaridaスクリプト名が設定されていない限り、メニュスクリプトが実行されますが、system.exit()を使うと、Luarida本体が終了します。 使…

時間関連のサンプル

Luaridaで時間を扱うサンプルです。ダウンロードはここから(timesample.apk)。 年月日と時分秒 Luaridaで年月日と時分秒を取得するコマンドは、os.date()です。これはLuaが持つ標準命令です。参照:http://sugarpot.sakura.ne.jp/yuno/html/lua51_manual_ja.h…