コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

動物将棋 (2)

動物将棋(1)を後で読み返すと、いろいろとおかしいので、またまた修正しました。プログラムは特におかしくは無いのですが、「ぞう」は[1一]から[1二]に行けないし。最初に後手を動かしているし・・・。
ということで、訂正です。ついでに将棋盤を描く関数も用意してみました。

将棋盤を描く

------------------------------------------
-- 将棋盤を描く
------------------------------------------
function drawSyogiBan()
local i
local yoko = { "1", "2", "3" }
local tate = { "一", "二", "三", "四" }
 canvas.putg( Center.x-128, Center.y-96, Center.x+127, Center.y+95, 0, 0, 255, 191 )
 for i=1,3 do
   canvas.putTextRotate( yoko[i], Center.x-120, (i-1)*55+(Center.y-55), 270, 24, color(0,0,0) )
 end
 for i=1,4 do
   canvas.putTextRotate( tate[i], Center.x-80+(i-1)*55, Center.y-95, 270, 24, color(0,0,0) )
 end
 canvas.drawTextCenter( "どうぶつしょうぎ v0.00", Center.x+1, 10+1, 20, color(0,0,0) )
 canvas.drawTextCenter( "どうぶつしょうぎ v0.00", Center.x, 10, 20, color(245,194,91) )
end

先手1三きりん

これでよし。

local x,y
 --先手13きりん
 Ban[1][4] = 0
 Ban[1][3] = 14
 for y=1,4 do
   for x=1,3 do
     dput( x, y, Ban[x][y] )
   end
 end
 canvas.putflush()