コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

DEMOJMのシリアル通信を自前で作成する

JM128用のDEMOJM基板ですが、元々の機能として、以前の日記に書いたように、PCとシリアル通信を行う機能を持っています。
ただし、この場合、シリアルの処理速度に問題があるのか、速い通信がうまく行きません。そこで、自前で通信部分を自作することにしました。

シリアル通信部の特定

回路図を見ると、JM128のUARTとPEmicroの制御回路はJ4で繫がっていることがわかります。

実際の場所は下の写真の丸で囲んでいるところです。

本来はこの場所にはジャンパが刺さっていて、PEmicroの回路に接続されていますが、このジャンパを取り去って、TxD1(2ピン)とRxD1(4ピン)の信号を自作回路に持ってこようと思います。

通信回路の設計

自作の通信回路はPCとシリアル通信ができるものにします。PCとの通信には、RS232CとUSBを用いた通信の両方ができるものを作りたいと思います。そこで、基板上にジャンパを用意して、RS232CかUSBかを切り替えられるようにしました。下に回路図を示します。

この回路の場合、RS232Cの通信ケーブルはストレートケーブルとなります。
使用パーツは、RS232Cの通信には、max232コンパチのSP232AEPというICを使っています。0.1uFのコンデンサのみでRS232C通信用の±電圧を作ってくれます。
また、USBとの通信にはマイクロテクニカ製のUSB-MOD-miniを実装しました。FT232RQというICを実装しており、これだけで、USB認識とシリアル通信ができてしまいます。

自作基板

これが自作した基板です。

これでTxD1,RxD1のUART通信がUSB、RS232Cのどちらでも通信できます。下の写真は試しにRS232C経由でDEMOJM基板と通信しているところです。黄色と白色の線はBDM端子から5VとGNDを持ってきています。

この基板で、115200bpsの通信ができるところまでは確認しました。

本当にやりたいことリスト

(ブログの終わりにやりたいことを書いておきたいと思います)

  • 求職活動・・・このブログで興味を持った人一声かけてください。m(_ _)m
  • Androidプログラム
  • Web系のプログラム