コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

CodeWarriorを使う

OsoScriptはColdFireのJM128で動かすことを目標に作り始めたものです。フリースケールのDEMOJM

というデモ基板を買ったので、DEMOJM基板用のマイコンJM128のプログラムを作るところを説明したいと思います。

CodeWarrior起動とプロジェクトの作成

DEMOJMに付属してくる開発ツールのCodeWarriorを起動すると、このような画面が出て来るので、Create New Projectを選びます。

そうすると、デバイスを聞いてくるので、MFC51JMファミリーの「MFC51JM128」を選択してください。
コネクションは、DEMOJMボードをUSBでPCと接続するのであれば、「P&E Multilink/Cyclone Pro」を選択して「次へ」を押します。

次に、言語とプロジェクト名、プロジェクトを保存するフォルダを指定します。ここではJM128TEST000としました。保存フォルダは「c:\cw\projects\」というフォルダに作ることにします。言語はC言語を選びました。

次に、デバイスの簡単初期設定を選べる画面が出ます。Device Initializationがそれですが、ここは、自分ですることにして、「none」を選びます。

次に、コンパイラのオプションですが、とりあえず、デフォルトの設定にしておきます。

そうすると、以下のような画面が起動します。

ここにプログラムを書いていくのですが、今日は時間も無く、ここまでにしたいと思います。

 次回は、「S08ではじめるマイコン制御プログラミング(3)」の「汎用I/Oを使って、LEDを操ってみよう」に書かれているDEMOQE128ボードのプログラムをDEMOJM128に移植してみようと思います。

本当にやりたいことリスト

(ブログの終わりにやりたいことを書いておきたいと思います)

  • 求職活動・・・このブログで興味を持った人一声かけてください。m(_ _)m
  • Androidプログラム
  • Web系のプログラム