コンピュータを楽しもう!!

今、自分が面白くていろいろやってみたことを書き綴りたいと思います。連絡先はtarosa.yでgmail.comです。

unicode

UTF-8コードをS-JISコードに変換

前回のブログで、XMLデータの内容を読み込む話を書きました。XMLデータを読み込む目的は「Yahoo!JAPANテキスト解析 Web API」から返ってくるXMLデータを解析したいからです。実際、「Yahoo!JAPANテキスト解析 Web API」から返ってくるXMLデータは、文字コー…

S-JISコードからUnicodeを求める

これまで、プログラムソースをUTF-8コードで書いたときに正常に日本語表示ができるように自作の日本語表示プログラムやフォントデータを修正してきました。このソースとデモプログラムはNDS Program Roomにアップしました。今回は、プログラムソースはS-JIS…

自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(5)

文字表示プログラムを完全にUTF-8に移植してみました。先日作成した東雲12ドットフォントをUTF-8コードデータ化したファイルを読み込んで、NDSの画面に文字が表示できます。自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(1)で書いた場合わけに基づいて、デ…

自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(4)

今日は内容が無い更新です。一日外出していたので何も進んでいないのですが、今、フォントデータの読み出しのところの原因不明のバグで調査中です。たぶん、データ生成側のバグだと思うのですが、まだ、踏み込んでデバッグできていない状態です。 また、明日…

自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(3)

UTF-8文字コードからフォントデータを引くことができるフォントデータを自作しているのですが、一昨日のブログに書いた場合分けで文字データを格納したフォントデータを生成したところ、約375KBになりました。このサイズを多いと思うか少ないと思うかは、プ…

自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(2)

実際に作成するフォントデータのフォーマットを決めたいと思います。その前に、昨日のブログでUTF-8の2バイトコードの場合わけが間違っていたので修正しました。フォントデータを作っていて気づきました。それではフォント作成の話です。フォントは半角6×12…

自作S-JIS用フォントデータをUTF-8用に変更する(1)

いよいよ、UTF-8環境に移行するため、UTF-8用のフォントファイルを作っていくことになります。フォントは自作プログラムで用いている12ドット東雲フォントを使います。 UTF-8のコードは、可変バイトコードなので、1バイト、2バイト、3バイトのコードで分けて…

DSからtwitterに投稿するには(4)

Basic認証のためのBASE64エンコード、UTF-8文字コード対応、この2つの対応が終わり、あと1つ、UTF-8文字コードの16進数表記ができれば、twitter投稿が簡単にできるはず、ということで、UTF-8文字コードを16進数表記に変換するプログラムを作りました。 void …

文字コードの話(2)

自作プログラムの環境をUTF-8に変えるために、文字コードについて調べてUTF-8,UTF-16*1,S-JISそれぞれへの変換プログラムを作ったので、早速、UTF-8対応の文字表示プログラムを試作しました。ソースをUTF-8に変更して気づいたことですが、Programmers Notepa…

文字コードの話(1)

nds用の自作文字表示プログラムはシフトJIS(SJIS)系で統一しています。Unicodeで統一した方が便利かもしれないと思い、文字コード体系を変えようかなと思っています。 そこで、文字コードを変更するプログラムを自作しました。自作DSプログラム向けですが、…

DSからtwitterに投稿するには(3)

twitterにPOSTするときに、文字コードはUTF-8に変更しなければならないらしい、現在、プログラムソースは全てShift-JIS(SJIS)コードで書いています。gccはSJISで書かれたソースもUTF-8で書かれたソースもどちらでもコンパイルはできるので、これを機会にソー…